大根の賞味期限を短くしてしまうダメ行動とは?常温・冷蔵・冷凍、どう保存するのがベスト?
2023/10/31

広告

大根の賞味期限を短くしてしまうダメ行動とは?常温・冷蔵・冷凍、どう保存するのがベスト?

2023/10/31

冬の食卓に並ぶ料理といえば、鍋、おでん、煮物など大根を使った料理が多いですよね。こちらの記事では大根の正しい保存方法や傷みやすくなるダメ行動についてご紹介します。

目次

大根の賞味期限を短くしてしまうダメ行動

広告

大根が鮮度を失い、賞味期限が短くなってしまうNGな保存方法をご紹介します。

葉を切り落とさないで保存

葉っぱがついている大根は、葉の部分から傷みやすいため、葉と根(大根本体)の部分を切り離して別々に保存することをおすすめします。

葉っぱは大根の水分や栄養素を吸収してしまいうため、切り離さず保存していると大根本体がスカスカになってしまうのです。大根を買ったらすぐに葉っぱと本体を切り分けるようにしましょう。

横に寝かせて置く

大根を長く保存するには、土に埋まっていた時と同じように立てて保管するのがベストです。保存する時に横に寝かせておくと、大根は土中で縦に成長する野菜なので、上に立ちあがろうとして水分を消費してしおれやすくなります。

冷蔵庫に保存する時は、保存できる長さにカットしたら、立てて保存するようにしましょう。牛乳パックやペットボトルを半分にして利用すると大根が立てやすく保存でき便利です。

広告

切り口部分にしかラップをしない

大根をカットして保存する際、切り口の部分にしかラップをしないのもNGです。切り口のみだと、ラップしていない部分の乾燥がすすんで早く傷んでしまいます。カットした大根を長持ちさせるには、切り口部分だけでなく大根全体をラップに包み冷蔵庫に立てて保存してくださいね。

夏でも常温保存

涼しい季節や気温の低い冬であれば、丸々1本の大根は冷暗所で常温保存できますが、夏の暑い季節はすぐにしなびてしまうので常温保存はNGです。

記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください

広告

引用元:https://shufuse.com/130480,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

「干しすぎ&溜めすぎ!衝撃の田舎スケール!」
2024/03/28
【衝撃】張本智和と早田ひなの熱愛の真相…語った結婚への本音に一同驚愕!『チョレイ』で有名な卓球選手の凄すぎる年俸や年収に驚きを隠せない…!
2024/03/14
【白バイ神業・取り締まり】一発免停レベルのスピード違反車(三菱 eKワゴン)の末路
2024/03/12
【LINE】息子夫婦の新婚旅行に勝手についてきた姑→嫁から衝撃の事実を告げられた義母の反応が笑えるw
2024/02/21
【衝撃】小久保新監督が過去にホークスを追放された”史上最悪の無償トレード事件”の真相に絶句した…藤本監督がクビでソフトバンクの”ミスターホークス”が巨人に飛ばされた理由がヤバ過ぎた!
2024/02/01
松尾潔の秘密に迫る!驚きの音楽プロデューサーの真実とは?奥さんと息子の存在は?
2024/01/25
猫の味覚のトリビアと味覚を刺激するために飼い主さんができることは本当?
2024/01/12
「別人すぎる」彦摩呂、20歳時の超イケメンショットに驚きの声! 「同じ人ですか?信じがたい」「まさにアイドル」
2024/01/08
森且行、「金八」新年会で35年ぶり記念ショット すてきな再会の場に共演者「宝石のような時間」「決して変わらない何かがたくさん」 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
2024/01/08